カルロス・クライバー ニューイヤーコンサート1989&1992
世界中の音楽ファンの期待を集め、実際に夢のような時間を実現したコンサート。 カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による、新春恒例のニューイヤーコンサートは、まさにそういうイベントでありました。 私は …
もっと読む カルロス・クライバー ニューイヤーコンサート1989&1992少しの投資で贅沢なひとときを
世界中の音楽ファンの期待を集め、実際に夢のような時間を実現したコンサート。 カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による、新春恒例のニューイヤーコンサートは、まさにそういうイベントでありました。 私は …
もっと読む カルロス・クライバー ニューイヤーコンサート1989&1992ドイツの大指揮者、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1886 – 1954)ほど、今日まで多くのクラシック愛好家に敬愛され、聴かれている巨匠はいません。 ナチス・ドイツ時代には、政治と芸術のはざまで苦悩しつつ …
もっと読む フルトヴェングラーのベートーヴェン ~戦時録音集~(1)フルトヴェングラーのベートーヴェン ~戦時録音集~(1)のつづき フルトヴェングラー戦時録音集 Disc.1 ・交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1944年 …
もっと読む フルトヴェングラーのベートーヴェン ~戦時録音集~(2)マーラー(1860 – 1911 オーストリア)は、大好きな作曲家です。 スコアを見ると、その複雑さに思わずゲッとなってしまうのですが、一流の演奏家が遺したディスクで聴く彼の音楽は本当に素晴らしい。 ご存じの …
もっと読む バーンスタイン マーラー「交響曲全集 DG その1」ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX(1)の続きです。 このBOXはおおよそ、ルネサンス音楽とバロック音楽を押えていて、バッハやヴィヴァルディの有名曲のみならず、テレマン、スカルラッティ、モンテヴェルデ …
もっと読む ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX(2)さて、このブログの第1弾として紹介するのがコレ。 異論はあると思うのですが、あくまで個人的な感想として、クラシックBOXの凄さ(コストパフォーマンスと内容の充実)を最初に世間に知らしめたのがこのBOXだと思うんですね。 …
もっと読む ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX(1)