フィッシャー=ディースカウのシューベルト(DG)
声楽界の巨人 フィッシャー=ディースカウ 不世出の名バリトン、ドイツのディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (1925年 – 2012年)は、生涯に数えきれないほどたくさんのレコーディングを行い、また半世 …
もっと読む フィッシャー=ディースカウのシューベルト(DG)少しの投資で贅沢なひとときを
声楽界の巨人 フィッシャー=ディースカウ 不世出の名バリトン、ドイツのディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (1925年 – 2012年)は、生涯に数えきれないほどたくさんのレコーディングを行い、また半世 …
もっと読む フィッシャー=ディースカウのシューベルト(DG)クラシック初心者に聞いてほしい傑作の森 このブログをご覧になってくださる皆様の中で、今までクラシック音楽と無縁であった方は少なくないでしょうね。 今を時めく可愛らしいアイドルが元気いっぱい歌う訳でもなく、激しい魂をぶつけ …
もっと読む ハンガリー弦楽四重奏団のバルトーク名曲喫茶に響いた至高のモーツァルト いつも私の拙ブログを読んで頂いてありがとうございます。 ところで皆様、今年の連休(執筆時 2017年のゴールデンウィーク中)はいかがお過ごしでいらっしゃいましたか? 私はほんの短い滞在 …
もっと読む バーンスタイン モーツァルト 後期交響曲集日本人指揮者とオーケストラによるベートーヴェン 私はここでBOX-CDのことを書き連ねていますが、もしクラシック音楽初心者の方がご覧になられたら、何のことやらちんぷんかんぷんな記事ばかりではないでしょうか? モーツァルト …
もっと読む 朝比奈隆 ベートーヴェン 交響曲全集ウイルヘルム・バックハウス(1884年 – 1969年)は、かつてドイツを代表するピアニストとして広く知られました。 日本では音楽評論家の宇野功芳さんが著書で何度も「バックハウス、バックハウス」と書いておられ …
もっと読む バックハウス ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集(新)故・吉田秀和さんが司会を務めた長寿番組、「名曲のたのしみ」。 この番組は毎週1回放送され、大きなテーマ、例えばベートーヴェンやシューベルトなどの全作品紹介に月3回を費やし、残り1回は「視聴室」と名付け、吉田さんがそれこそ …
もっと読む 4月の試聴室 カラヤンのワーグナー・ライヴDisc-1 ・ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61 ボストン交響楽団 シャルル・ミュンシュ(指揮) 録音:1955年11月27日&28日 ・チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 シカゴ交響 …
もっと読む ハイフェッツ/ヴァイオリン協奏曲集ベーム DG交響曲全集 1 のつづき ★ベートーヴェン:交響曲全集 Disc1 交響曲第1番 ハ長調 作品21/交響曲第6番 ヘ長調 作品68《田園》 Disc2 交響曲第2番 ニ長調 作品36 / 交響曲第4番 変ロ長 …
もっと読む ベーム DG交響曲全集 2オーストリアの名指揮者、カール・ベーム(1894年 – 1981年)といえば、1980年代くらいまではカラヤンと並び称される偉大な巨匠とされ、かつわが国で5本の指に入るくらいの人気を誇るスター指揮者でした。 …
もっと読む ベーム DG交響曲全集 1無伴奏と言えば、やはりカザルス 20世紀最高のチェリストと言えば、必ず名前が挙がるカザルス。 でも、テクニックだけ言えば、後のロストロポーヴィチの方が格段に巧いですし、情熱の迸る演奏で言えば、ジャクリーヌ・デュプレの方が …
もっと読む カザルス 無伴奏チェロ組曲 全曲