カール・リヒター バッハ宗教音楽集(2)

Disc 01-03 J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 イルムガルト・ゼーフリート、アントニー・ファーベルク(ソプラノ) ヘルタ・テッパー(コントラルト) エルンスト・ヘフリガー(テノール/福音史家) ディー …
もっと読む カール・リヒター バッハ宗教音楽集(2)少しの投資で贅沢なひとときを
Disc 01-03 J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 イルムガルト・ゼーフリート、アントニー・ファーベルク(ソプラノ) ヘルタ・テッパー(コントラルト) エルンスト・ヘフリガー(テノール/福音史家) ディー …
もっと読む カール・リヒター バッハ宗教音楽集(2)Disc 01-03J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 イルムガルト・ゼーフリート、アントニー・ファーベルク(ソプラノ)ヘルタ・テッパー(コントラルト)エルンスト・ヘフリガー(テノール/福音史家)ディートリヒ・ …
もっと読む カール・リヒター バッハ宗教音楽集(1)古楽からビートルズまで歌える技巧派集団 キングズ・シンガーズと言えば、超絶技巧を駆使し、「熊蜂の飛行」やビートルズの名曲を歌うグループ、というイメージが強いですよね。日本にもよく来てくれるので、おそらくクラシックファン以 …
もっと読む キングズ・シンガーズ ルネサンス・マドリガーレ&歌曲集早逝の天才が紡ぎ出した雅な世界 1980年代、チェンバロ演奏というニッチな領域において、ひとりの天才が彗星のように現れました。 その名はスコット・ロス(1951年3月1日 – 1989年6月13日)。 彼は一 …
もっと読む スコット・ロス スカルラッティ全集無伴奏と言えば、やはりカザルス 20世紀最高のチェリストと言えば、必ず名前が挙がるカザルス。 でも、テクニックだけ言えば、後のロストロポーヴィチの方が格段に巧いですし、情熱の迸る演奏で言えば、ジャクリーヌ・デュプレの方が …
もっと読む カザルス 無伴奏チェロ組曲 全曲タリス・スコラーズと言えば、一時期は飛ぶ鳥を落とすような勢いでした。 とにかく出すCD出すCD、レコ芸で特選となり、評論家は大絶賛の嵐。 彼らの登場で、古楽のアカペラ合唱曲は一躍、脚光を浴びるようになったと思います。 し …
もっと読む タリス・スコラーズ Gimell創立30周年記念BOXドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX(1)の続きです。 このBOXはおおよそ、ルネサンス音楽とバロック音楽を押えていて、バッハやヴィヴァルディの有名曲のみならず、テレマン、スカルラッティ、モンテヴェルデ …
もっと読む ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX(2)さて、このブログの第1弾として紹介するのがコレ。 異論はあると思うのですが、あくまで個人的な感想として、クラシックBOXの凄さ(コストパフォーマンスと内容の充実)を最初に世間に知らしめたのがこのBOXだと思うんですね。 …
もっと読む ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX(1)