4月の試聴室 チェコの名指揮者 ヴァーツラフ・ノイマン

日本人に愛された等身大の名指揮者 2020年はチェコの名指揮者、ヴァーツラフ・ノイマン(Václav Neumann 1920年9月29日-1995年9月2日)の生誕100年の年にあたります。筆者にとってマエストロ・ノイ …
もっと読む 4月の試聴室 チェコの名指揮者 ヴァーツラフ・ノイマン少しの投資で贅沢なひとときを
日本人に愛された等身大の名指揮者 2020年はチェコの名指揮者、ヴァーツラフ・ノイマン(Václav Neumann 1920年9月29日-1995年9月2日)の生誕100年の年にあたります。筆者にとってマエストロ・ノイ …
もっと読む 4月の試聴室 チェコの名指揮者 ヴァーツラフ・ノイマンおうちでも楽しもう!名曲喫茶 ●レジェンダリー・フレンチ・ストリング・カルテッツ 【収録内容】 CD 01-06 カペー弦楽四重奏団 ※1927年録音 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第5番 イ長調 Op. 18-5 弦楽四 …
もっと読む 伝説のフランス弦楽四重奏団GではじまりGで終わった鬼才の長い旅 この原稿を書いている2020年3月。世界はコロナ・ウイルスの脅威に直面し、これまで長い平穏の中で忘れられていた「感染症と人類の闘い」を避けるべく、現在様々な方が苦闘をしておられます。 …
もっと読む 3月の試聴室 グレン・グールドの「ゴルトベルク変奏曲」回想劇場指揮者 カルロス・クライバーの代表的名盤 Disc 08-10 ・ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』全3幕 マーガレット・プライス(ソプラノ) ルネ・コロ(テノール) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ( …
もっと読む カルロス・クライバー DG録音全集(5)本物の音楽を聴かせてくれた晩成の巨匠 私がこの原稿を書いているのが2019年の大晦日。 今年もジェシー・ノーマンさん、マリス・ヤンソンスさんをはじめ、多くの有名アーティストが惜しまれつつこの世を去りました。そして引退も& …
もっと読む 12月の試聴室 ハイティンクの引退を惜しむ初演者による愉しいストラヴィンスキー 最初にストラヴィンスキーを聴いた時はそれはもう衝撃でしたね~。 小林研一郎さんが指揮する京都市交響楽団の定期公演での演奏。年配の方はご存知かと思いますが、指揮者・作曲家の山本直純さん …
もっと読む 11月の試聴室 モントゥの「春の祭典」弾む「こうもり」 激情の「椿姫」 Disc 04-05 ・ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』全3幕 アイゼンシュタイン/ヘルマン・プライ(バリトン) ロザリンデ/ユリア・ヴァラディ(ソプラノ) アデーレ/ルチア …
もっと読む カルロス・クライバー DG録音全集(4)新ウィーン楽派を完璧に、わかりやすく表現するアバド 【収録楽曲】 アルノルト・シェーンベルク ◎ 語り手、男声合唱、オーケストラのための「ワルシャワの生き残り」 作品46 アントン・ウェーベルン ◎ 「音楽の捧げもの」か …
もっと読む 10月の試聴室 アバド ワルシャワの生き残りDisc 01-03 J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 イルムガルト・ゼーフリート、アントニー・ファーベルク(ソプラノ) ヘルタ・テッパー(コントラルト) エルンスト・ヘフリガー(テノール/福音史家) ディー …
もっと読む カール・リヒター バッハ宗教音楽集(2)フルトヴェングラーと対極のトスカニーニ流「第9」 Disc 01 ・交響曲第1番 ハ長調 作品21 ・交響曲第3番 変ホ長調 作品55『英雄』 ・フィデリオ序曲 録音:1939年10月28日、ニューヨークNBC8Hスタジ …
もっと読む トスカニーニ ベートーヴェン 交響曲全集(1939) 後篇